まずは商材探し! 売れる商品を見つけよう!

ネットショップを始める場合には、まずは商材探し、売れる商品を見つける必要があります。
昔に比べてネットショップも増えて、とても安い等の差別化が無い限り、何でもネットショップで売れるってものではありません。

ご自身のショップで取り扱う商材探しが一番難しいですね。

インターネットで売れる商品を探す方法を紹介します。

まずは、市場調査を兼ねて、インターネットで売れる商品を探しましょう。

[box class=”box23″] ネットショップだから専門性のある・特色のある商品がいいのか
リピーターになってもらいやすい消耗品の方がいいのか……
でも近所のお店で買えるようなものをわざわざネットショップで買うのかな?[/box]

消耗品でも、条件によっては色々な物がネットショップで売れます。

実店舗とインターネットのネットショップでは取り扱う商品が違うと言われます。

最大のインターネットショッピングモールの楽天市場の売れ筋ランキングを見ると、

その時の流行やネットで売れる商品が分かりますので、ぜひチェックしてみて下さい。

その他モールのランキングもチェックしましょう

楽天市場やヤフーショッピング(ペイペイモール)のランキングページは、顧客の属性が比較的女性層が多いため、実際にモール内で売れているランキングページにも特色があります。

● ギフト関連の季節商品
● 食品、スイーツ
● ファッション、アパレル

こういった商品が実際に多いと思います。

他のモールではまた、ランキングに掲載されている商材が異なっていてとてもおもしろいと思います。

元々男性ユーザーが多かったAmazonは、最近では「Amazonプライム動画」の人気もあって、利用されるユーザーの層が男性メインではなく、若者から、女性まで幅広くなってきてはいますが、

Amazonランキングページと楽天市場のランキングページは商品テイストが大きく異なります。

 

[box class=”box29″ title=”楽天とAmazonの人気商品の違い”]

楽天市場では、ウィンドウショッピングのような買い方をされるユーザーが多く
「何かいいのが無いかな?」と訪れるため、商品を訴求するため
商品ページもかなり縦にに長いデザインが特徴です。

反対にAmazonは、Amazon商品ページもシンプルにしか作れないため、
「これを買うぞ!」と目的買いのユーザーが多いのが特徴です。

 

<モールによる商品ページデザインの違い>

[/box]

 

参考:ヤフーショッピングのランキングページ

定期購入が見込める消耗品

消耗品販売では定期的に購入してくれるリピーターさんを確保しやすい面
商品自体は、どこで買っても同じようなものですので
価格面で自分のショップより安いお店が出来た場合、
そちらにお客さんが離れていってしまうリスクもあります。
ただ、定期購入、サブスクリプション向けでもあるため
一度お客様を獲得し、気に入ってもらえれば継続的に購入してもらうことも可能です。

  • ミネラルウォーターなどのドリンク、お酒等のドリンク
  • インク・トナーやコピー用紙などの消耗品
  • ペットシート、ドッグフード、猫砂などのペット用品
[memo title=”MEMO”]消耗品をネットショップで買う場合送料がかかるため
送料無料になるようにたくさん注文をされる場合が多いです。
お店もケース売りで送料無料にしたり、薄利多売向きの商品です。[/memo]

ネットショップ事例

ケンコーコム

ケンコーコムは、元々は健康食品やサプリ、医薬品からスタートし、現在はミネラルウォーターといった飲料から食品、健康家電まで様々な商品を取り扱っています。

[sanko href=”https://hajimeyou.com/netshop/kenkocom”  target=”_blank” title=”ケンコーコム” site=”楽天市場店”]

チャーム charm

チャーム charmは、私もいつもお世話になっているペット用品(フードやペット用グッズ)のネットショップです。
ペットを飼われている方も利用しているのではないでしょうか?独自ドメインサイトだけでなく、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング(PayPayモール)等多店舗展開をして、売上を上げている人気のショップです。

[sanko href=”https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3333660&pid=886986807&vc_url=https%3A%2F%2Fpaypaymall.yahoo.co.jp%2Fstore%2Fchanet%2Ftop%2F”  target=”_blank” title=”Charm(チャーム)” site=”PayPayモール店”]

 

家の近くでは買えない地域商品

近所では買えない地方の特産品・名産品や都会の有名店の商品は、お取り寄せで人気で、ネットショップならではの商品です。(カニ・くだもの・お菓子・地酒など)
地方のお店だからこそ、実際に買いに行くには交通費も時間がかかるためネットショップでは売れる商品があります。

  • 地元の食材(野菜、お米、果物など)
  • 海産物(蟹・エビ・牡蠣・魚・海産加工物)
  • 地元の名店(和菓子・スイーツ・食品)
  • 工芸品(伝統工芸品・お土産グッズ)

ネットショップ事例

北国からの贈り物

北海道の新鮮でおいしい蟹や魚介類、スイーツを通販ならではの大特価で産地直送しています。
北海道ブランドはご当地グルメでも強いですね。

[sanko href=”https://hajimeyou.com/netshop/kitanokunikara”  target=”_blank” title=”北国からの贈り物” site=”カニ通販の老舗ショップ”]

47CLUB

47CLUBは、日本全国45の地方新聞社が地方の厳選した逸品を集めたお取り寄せサイトです。

[sanko href=”https://hajimeyou.com/netshop/47club”  target=”_blank” title=”47CLUB(ヨンナナクラブ)” site=”お取り寄せ通販サイト”]

博多もつ鍋おおやま

もつ鍋の本場福岡県のおおやまのもつ鍋セットのお取り寄せサイトです。
この記事を書いていて、無性にお腹が空いてきました(^_^;)

[sanko href=”https://hajimeyou.com/netshop/motunabe”  target=”_blank” title=”おおやま” site=”博多もつ鍋通販サイト”]

 

さぬきうどんの亀城庵

香川県のさぬきうどんを販売しています。
商品写真の使い方が上手で、熱々を食べてみたいと思えますね。

[sanko href=”https://hajimeyou.com/netshop/sabukiudon”  target=”_blank” title=”亀城庵(きじょうあん)” site=”讃岐うどんの通販サイト”]

特化した専門の商品・専門店

 

○○専門店としてや何かにこだわった商品のお店は、お客様から見ると色んなものをあれこれ並べたお店よりも安心感がありますし、自分の好きな分野の商品ですと商品知識もありネットショップに生かせます。

先ほど紹介した特産品のネットショップでも、「色々扱っているショップ」で買うよりも「もつ鍋専門店」の方が美味しそうなイメージがしますよね。

  • ベビーギフト専門店
  • 帽子専門店
  • スマホカバー・ケース専門店
  • お弁当箱専門店等

昆虫食のbugoom(バグーム)

こういう今の時代を反映し、面白さからTV等でも取り上げられた「昆虫食が未来を救う」をコンセプトに、人間が食べられる世界各地の虫を集めて販売するネットショップです。(コオロギ、カブトムシや幼虫、なんとタランチュラ!まで)

[sanko href=”https://hajimeyou.com/netshop/konncyuu”  target=”_blank” title=”bugoom(バグーム)” site=”世界各地の昆虫食”]

首のしわ専門のシートマスク

顔のマスクが大半ですが、シートマスクでは珍しい首元やデコルテ専用のシートマスク専門店です。首のしわに特化した商品が当時全く無かったため、15年以上前に私も考えた事があります。

[sanko href=”https://hajimeyou.com/netshop/kubi”  target=”_blank” title=”ハーリスネックシートマスク” site=”首のしわ専門商品”]

 

手作りのオリジナルハンドメイド商品

2010年以降、さまざまなハンドメイドマーケットプレイスが登場し、簡単にオリジナルのハンドメイド作品をネットショップで売ることができるようになりました。
専業の方だけでなく学生・主婦・ママさんも積極的に運営されている方が増えています。

スマホカバーやバッグなど他の人が持っていない、ハンドメイドやオリジナル商品は人気です。

minne(ミンネ)

ハンドメイドの作品が集まる国内最大級のハンドメイドマーケットです。アマチュア作家でも自分で作ったハンドメイド作品が販売でき、パンやスイーツ、加工食品など食品も販売できるようになっています。
様々な商品があり、見ているだけでも楽しいサイトです。ネットショップまで作らなくても、売る商品が一つでもあればすぐに始めることができます。

[sanko href=”https://hajimeyou.com/netshop/minne”  target=”_blank” title=”minne(ミンネ)” site=”ハンドメイド専門アプリ”]


関連記事:ハンドメイド作品や手作り雑貨・
アクセサリーをネットやアプリで販売する方法

重たい・かさばる商品

キャットランドの猫砂

猫砂 キャットフード キャットタワー 猫グッズなど猫ちゃんのための専門店です。
猫砂は重くて車でないと一度にたくさんは買えず、多頭飼いの方はさらに必要になります。玄関まで持ってきてくれるため、ドリンクも含めネット通販向きです。
キャットランドは当初仕入れて販売していましたが現在はオリジナルの猫砂まで販売されています。

[sanko href=”https://hajimeyou.com/netshop/nekosuna”  target=”_blank” title=”キャットランド” site=”ネコ砂&ネコグッズ”]

ふとんなどの寝具

BACKYARD FAMILY

↑この抱き枕かわいい♪個人的な趣味で紹介しました(^_-)

布団、毛布、クッション、ベッドやソファーなど寝具や家具はかさばる大きな商材の代表です。
家具のネットショップは家具屋さんがネットショップをする場合が多いですが、実はこういった商材は在庫を持たずに注文が入ったら倉庫から直送する(ドロップシッピングスタイルの卸問屋を利用している)お店も多いです。

[kanren id=”186″ target=”_blank”]

格安で買える商品

仕入れルートが無いと難しいですが、ネットショップは無店舗販売で維持費が少ない為、商品の価格も実店舗より少し安く買える場合が多いです。

格安の商品を薄利多売で売っている人気ショップはたくさんあります。海外から直輸入や元々メーカーやサプライヤーが直販するなどどこよりも安く仕入れることが出来るルートが必要です。

キャサリンコーデ

キャサリンコテージさんは子供用のドレスが格安で購入できるネットショップです。
かわいいドレスが驚きの安さです。子供はすぐに大きくなるので、リピーターにもなりやすいですね。

ホンコンマダム

若い女性向けのファッション商品ページの見せ方、キャチコピーもとても参考になるホンコンマダムさんです。楽天市場でも人気のネットショップですが、価格が安く写真もキレイなため衝動買いしやすいお店です。

[sanko href=”https://hajimeyou.com/netshop/honkonmadam” target=”_blank” title=”ホンコンマダム ” site=”レディースファッション”] [box class=”box29″ title=”なぜ若い女性向けのショップなのに店名が「マダム」?”]このホンコンマダムさんは、今では20代向けのレディースファッションで人気のサイトですが、2002年当初は、店名の通り、マダムを対象としたパシュミナストール専門店としてスタートしています。
その後、ネット(楽天市場)で売れる商材を追加していき、今のプチプラの価格帯でターゲットも10代のティーンネイジャーから20代の若い女性にシフトしました。
こういった柔軟な運営は今後も参考にしたいですね。[/box]

レア商品・マニアックな商品

マニアックな商材やレア商品、コレクターズアイテムなどオタク向けを含め、そういった商品を集めたネットショップはコアなファンもつきやすく、ネット向けの商品です。

サンコーレアモノショップ

私も昔から大好きなショップです。面白いグッズや便利グッズを販売しています。
ウケ狙いのような商品まで充実していますのでファンは多いです。最近ではテレワーク需要もあり、テレビ等でも見る機会が増えている老舗のネットショップです。
パソコンのUSBにつないで使えるシリーズはおすすめですよ。
これめっちゃ欲しいです!「一人分のお米が炊けておかずもできるお弁当箱

[sanko href=”https://hajimeyou.com/netshop/sanko” target=”_blank” title=”サンコーレアモノショップ ” site=”おもしろくて役立つグッズ専門”]

宇宙人のホルマリン漬け(おまけ)

すごく売れる訳ではないですが、こういう遊び心のある商品って個人的に大好きですね。昔から売っていたのですが、もっと安かったはずなのに値段がかなり高くなっていて驚きました。テレビで紹介され品薄になったようですね。

 

お悩み商品

店頭で買うのが恥ずかしいものや何かで悩んでいる場合に、それを店員さんに知られたくないこともあります。そういった「悩み」を「解消」するための商品も人と会わずに買えるためネットショップ向きな商品と言えます。

女性向けのお悩み商材

女性向けのお悩みでは、ダイエット、胸を大きくしたい、アンチエイジング系のしわ、シミ、たるみ対策、美白、といったものから最近ストレスや生活習慣の影響で若い女性にも増えてきている薄毛、妊活サプリなどかなりのジャンルが対象になります。

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”] [/list]

男性向けのお悩み商材

男性向けのお悩みでは、薄毛、ダイエット、夜の生活、下半身のお悩み、精力剤、滋養強壮、アンチエイジングなどサプルメント系の商材が多いです。

ネットショップで売れる商品の見つけ方まとめ

本当にたくさんの商品が今、インターネットで手に入れることができます。

どんな商品が売れているのかの情報収集は各ショッピングモールのランキングページを見るのが一番おすすめです。

実は、売っているネットショップオーナーさんの中にはランキングに出てしまうと同業他社が真似をしたり、似たような商品を売り出したりすることもあり、できればこっそりを売りたい、ランキングには出したくない方も多いんですよ。

 

WordPressやElementorに限らず、Canvaの画像編集やサイト運営に関係する内容や便利ツールやネットショップ運営ノウハウも掲載していきますね。



当サイトの画像もすべてCanvaで作成しています。

PAGE TOP
上部へスクロール