※本サイトはプロモーションが含まれています

ネットショップの決済方法 郵便局の郵便振替編

 

ネットショップの決済方法 ~郵便振替編

郵便振替は郵便局で開設した郵便振替用の口座に、商品代金を入金(払い込み)してもらう方法で、
通信販売では今でもよく利用されています。
大手カタログ通販でも郵便振替を利用しており、
商品を購入すると、商品と一緒に郵便振替(後払い用)の用紙が入ってます。
購入者は、それを持って郵便局の窓口やATMで支払いをします。
 
郵便振替口座は屋号(ショップ名)で口座が開設出来ます

郵便振替用紙の種類

よく目にするのは青色の郵便振替用紙になります。
他にも手数料無料のピンク色のものがあります

郵便振替用紙 青
青色の郵便振替用紙振替手数料お客様負担
郵便振替用紙 ピンク
ピンク色の郵便振替用紙振替手数料無料
(ショップが負担)

 

振替口座の開設方法

よく利用する郵便局で郵便振替口座を開設します。
口座を開設した以外の郵便局から入金されたお金を引き出す時に
手数料がかかってしまいます。

郵便振替口座の開設必要書類

  • 郵便振替加入申込書(窓口でもらいます)
  • 印章票(窓口でもらいます)
  • 印鑑
  • 本人確認書類
本人確認書類

(個人)
運転免許証・各種保険証・国民年金手帳・児童扶養手当証書
特別児童扶養手当証書・母子健康手帳・身体障害者手帳
精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・戦傷病者手帳
外国人登録証明書・旅券(パスポート)又は乗員手帳
住民基本台帳カード(氏名、生年月日及び住所の記載必要)
※提示された時点において有効であるもの
(法人)
登記簿謄本(抄本)・印鑑登録証明書
当該法人を所管する行政機関の長の証する書類
(登記されていない法人に限る。)
法令の規定に基づき官公庁から送付を受けた許可、
認可若しくは承認に係る書類
上記に掲げる物のほか、官公庁から発・給付された書類
その他これに類するもの
※作成後6か月以内のもの
定款、寄附行為、規則、規約の写し(人格なき社団に限る。)
※提示された時点において有効であるもの
※法人開設は上記の書類以外に実際に取引に当たられる方の
個人の本人確認書類も必要となります。

郵便局の郵便振替開設のページ
ゆうちょ銀行ホームページ
 
 

郵便振替での支払い

先払い

先払いはホームページと注文後のメールに郵便振替口座を記載し
入金してもらい、入金確認後に商品を発送します。

商品代金の先払いでの注文はお客様の入金を確認後に
商品の発送ができますので
代金が回収できないということなくお店にとっては安心な決済方法です。
しかしお客様にとっては初めてのお店では本当に商品が届くのか不安になりますし
お客様の都合で入金までに時間がかかってしまう事があります。
(振込手数料有・ギフトで注文者と送り先が違う場合に有効です。)

後払い

後払いは、振替用紙を商品と一緒に同送して入金してもらいます。

商品代金の後払支払ってもらうため
お店側には代金未回収の心配があります。
お客様にとっては実際に商品が届いてから支払えるので安心して買い物ができます。

入金確認まで通常の振替で1週間・通常の振替用紙での払い込みで3・4日かかってしまうため、
入金確認後の発送が遅くなってしまいます。

これは払込みされた振替用紙が郵便でショップに送られてきますので、数日かかってしまいます。
急ぎの場合は電信払い込みの利用になりますが手数料が高くなってしまいます。
 
 

振替払込み方法

窓口に行って備え付けの郵便振替用紙で払込むか
商品と一緒に入っていた振替用紙で払い込むのが一般的ですが、
他にも振替の方法があり、それぞれ手数料が異なります。

(1)の利用が多く、(2)・(3)は少ない。(4)・(5)はほとんど無し

(1)通常払い込み

通常払い込みは受け取る側(お店側)の口座に払い込む方法です。
送る側(お客様)は口座を開設する必要無いので広く一般の利用を見込めます。
払い込みの入金確認に数日(3~4日)必要。
(急ぎの場合は電信払い込みになります)
通常の銀行振り込みより手数料が割安です。

送る場合

払込用紙で窓口で支払う。
郵便貯金自動預払機(ATM)で支払う。
郵便振替自動受付機(APM)で支払う。

受け取る場合

振替払込用紙で支払った場合 → 実際の受払通知票が送られて来る。
自動受付機で支払った場合 → イメージ出力払込取扱票が送られて来る。
※一般振替口座を開設する必要があります(ぱるる利用不可)。

料金

※( )内はMTサービスの料金

金額 窓口で払う ATMで払う
5万円未満 130円(120円) 80円(70円)
5万円以上 340円(330円) 290円(280円)

郵便振替 通常払い込みのページ

(2)通常振替

ゆうちょ銀行の発足にともない、取扱いは終了しました。
お店側とお客様側の双方に振替口座がある場合のみ利用可能。
送る方の口座から受け取る方の口座に口座の預り金を振り替える送金方法です。
払い込みの入金確認に1週間程必要。
手数料が一律15円と格安なのが最大のメリットです。

その他払い込み方法

(3)電信払い込み

即座に入金の処理をするため商品代金等のお急ぎのお支払いが出来ます。
通常払い込みに比べ手数料が高くなります。(約2倍強)

送る場合

電信振込請求書用紙で窓口で支払う。

受け取る場合

オンラインにより瞬時に口座に入金します。
受払通知票及び受入明細票が送られて来る。
※一般振替口座を開設する必要があります(ぱるる利用不可)。

料金
送金額 一律
5万円未満 540円
5万円以上 756円

(4)通常現金払い

口座から払い出し払出証書を発行してお店側に郵送する送金方法。
一般に知られていないためあまり利用者が少ないです。
払出書用紙を使用したお取扱いを終了し、磁気媒体等(データ伝送等)による
予約発行のみの取扱いとなりました。
利用は、貯金事務センターで受け付けています。

送る場合

振替口座を管理する貯金事務センターでお申込み

受け取る場合

お近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口に払出証書を持っていく

料金

通常現金払1件につき 411円
郵便振替 通常現金払いのページ

(5)電信現金払い

証書払(送達)
お店の住所近くの郵便局から速達等で証書をお届け。
証書払(留置)
指定された郵便局に証書を留め置き、お店にお渡し。
居宅払
お店の住所近くの郵便局から速達現金書留等で現金をお届け。
窓口払
指定された郵便局で現金をお店にお渡し。
郵便振替 電信現金払いのページ
 
 

振り替えのデータが必要な方にオススメなサービス

振り替えの入出金の内容を機械化できます。

郵便振替MTサービス

銀行振り込みですと入金・出金の履歴が通帳に残ります。
ネットバンクでも取引履歴はインターネットで確認ができますが
郵便振替ですと郵送で振り替え用紙の控えが送られてくるので
取引が多い場合、面倒になります。
そのような時は通常払込みの払込データ入手できるサービスがあります。
郵便振替MTサービスのページ

振込名義・口座番号の印字サービス

振込名義・口座番号を事前に印字してくれるサービスです。
毎回ショップの名義人・住所・口座番号を記入するのは面倒ですので
郵便局では印字サービスがあります。
料金は1枚1円になります。
その際、郵便振替用紙が2種類ありますのでご注意下さい。

郵便振替用紙 青
青色の郵便振替用紙振替手数料お客様負担
郵便振替用紙 ピンク
ピンク色の郵便振替用紙振替手数料無料
(ショップが負担)

ほかにもネットショップの決済方法はあります。
いろいろな決済方法を検討してみましょう!
ネットショップの決済方法一覧ページ

PAGE TOP